西表島
メリークリスマス!
今日はクリスマスイブですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
本日の石垣島は雨が降っており肌寒い1日となっております。
オフシーズンに入り今年の撮影も残すところ明日のクリスマスのフォトウエディングとなりました。
クリスマスにフォトウエディング、しかも新郎さんのサプライズみたいなので花嫁さんもさぞかし喜ばれるでしょうね!素敵なクリスマスプレゼントですね。
さてブログもしばらく書いていなかったので今日は夏に行った離島旅について書いていこうと思います。
私が住んでいる石垣島を含めた八重山諸島はいくつもの素晴らしい島々が点在していて石垣島から発着のフェリーに乗って気軽に行くことが出来ます。せっかく石垣島に住んでるので毎年シーズン真っ盛りの夏には仕事の合間をみて離島を旅しながら写真を撮りに行きます。
今年の夏は西表島を皮切りに鳩間島、波照間島と離島の旅をしてきました。
今回は西表島編です。
西表島へ行くのは今回で3回目でした。1回目は以前地元の友人が西表島のホテルで働いていたので遊びに行って色々案内してもらい、2回目は大阪の高校生の修学旅行の撮影でした。
なので自分で色々調べたりはしていないのでいまいち西表島の魅力がまだ分からずにいたので今回は3泊4日ゆっくり西表島に浸かりたいと思いました。
宿泊は大原港からすぐの島時間さんへ。
とても綺麗でご飯も美味しくて大満足な宿でした。
1日目は宿の周辺を歩いて散策しました。夏真っ盛りの西表島の日差しはとても強く長時間歩くのはなかなかハードでしたが大原エリアを何となくは把握出来たので良かったです。夕方くらいに宿に戻り食事を済ませてゆっくりしました。
2日目は宿のオーナー谷さんのトレッキングツアーに参加しました。
今回の目的地は別名三段の滝とも呼ばれるユツンの滝へ。
ユツン川の下流からもののけ姫の世界のような森を進んで行くコースになり大体往復2時間くらいでした。

序盤は渓流沿いを歩いていき景色はとても幻想的でした。

ここの渓流スポットが気に入ったので翌日に自分で行き1日ゆっくり川遊びしました。

とにかく奥深いジャングルの中を進んで行きます、さすが東洋のガラパゴス。

上流になるにつれて転がっている岩もゴロゴロ大きさを増して行きます。

この日もとても暑かったので途中途中で水に入りクールダウンします、これもいい思い出!

いよいよユツンの滝へ到着、見事な三段構成の滝です!夏場なので水量は少ないですが迫力は満点です。

滝の最上段まで登るとそこには絶景が広がります!これを見れただけで来た甲斐がありました。
その後景色を楽しんだ後はゆっくり下山して帰路につきました。
そして最終日の3日目はレンタカーを借りて昨日のユツンの滝の場所をおさらいしつつ下流の川で遊んでから島内を散策。

今でも昔ながらの島の風景が色濃く残っている祖納集落。
そして人が陸路で行ける西の最終地点の白浜まで車を走らせます。

ここから船に乗り陸の孤島船浮まで行けますが今回は時間も無かったので次回のお楽しみにしたいと思います。

今回の西表島の旅ではこの島の魅力に沢山気付くことが出来ました。
まだまだ行ってみたい滝やトレッキングコース、今回は見送った船浮集落などこれからも少しずつこの島に通いこの島をもっと知って行きたいと思います!